癇癪辛いと感じているママ・パパに朗報!

子どもの癇癪は「自分の意見を言える子」になる絶好のチャンス

前回のブログでは癇癪対③として「子どもの気持ちに寄り添う4つのポイント」をご紹介しました。気になる方は是非読んでみて下さい。

癇癪対策について、3回に分けてブログで紹介してきましたが、

私は子どもと感情について考える方法として絵本をよく使っています

ここで使う絵本のメリットは?

絵本は言葉だけでなく、表情豊かなキャラクターを通して視覚で感情を伝えることが出来るので、子どもたちにとって理解しやすいかなと思います。

どの絵本にもストーリーの中に様々な感情があり、子どもと話すことができますが、今回は、「気持ち」に特化した絵本をご紹介したいと思います。

紹介絵本①

題名: 「きもち」

(ミキハウスの絵本 Rainbow Books)

絵 まさご ひであき

ここからごチェックできます!

文字がなく0才〜お勧めの絵本です。絵が可愛く、色がはっきりとしていて赤ちゃんにでも目で追える絵本になっています。笑っている顔、目がぐるぐるになっている顔。様々な感情を絵だけで表現しています。

語りかけ
目がニコってなってるね。見てみて今のママと同じ顔!〇〇ちゃんと絵本が読めて嬉しいからニコってなったよ。〇〇ちゃんも、ミルクを飲むときニコって顔になるね!嬉しいのかな?

★赤ちゃんがどんな時に、笑っているのか、どんな時に泣いているのか伝えてみてあげて下さい。

紹介絵本②

題名: 「きもち」

作 ジャナン・ケイン

訳 いしい むつみ

ここからごチェックできます!

この絵本には様々な「きもち」が書かれています。どんなとき「こわい」と感じるのかどんなとき「がっかり」と感じるのか、具体的に書かれているのが共感しやすいポイントでした!文字はありますが、絵だけでも十分会話ができるので、小さい子にもお勧めです。

語りかけ
絵本には沢山の気持ちが書かれていたね!知らない気持ちはあった?
同じ気持ちになったことある?
どんな時にノリノリだと感じる
どんな時にかなしいと感じる?
その気持ちを変えたいときどんな方法があるかな?
ママは〇〇な時悲しい気持ちになった事があったよ。でも〇〇をしたら、少し気持ちが楽になったんだ。

紹介絵本③

題名: 「きもち」

文 谷川俊太郎

絵 長新太

ここからごチェックできます!

私の息子も大好きの長新太さんが絵を担当している絵本。

様々な感情があるけれど、

ことを教えてくれる絵本です。

ほとんどのページに文字はなく1つのページで、ママやパパ、子どもの気持ちを同時に想像できるようになっており、多様性も考えられる絵本になっております。

語りかけ
滑り台の下で泣いている子がいるね。何か嫌なことでもあったかな?おもちゃがなくなって悲しいのかな?その滑り台を4人のこがすべってるね。みんな同じ気持ちかな?泣いている子を見ている子もいるね。心配しているのかな?

ママが子どもを注射につれていく場面

子どもはどんな気持ちかな?やっぱり痛いから嫌かな?注射が怖くない子もいると思う?なんで怖くないんだろう?
ママはこのページを見て少し複雑になった。〇〇を守るために注射を打たせていけど、泣かれるとやっぱり少し辛いと感じるよ
皆のきもちが違うね。でもどれも大切なきもちだね

どの感情にも正解はありません。是非、想像力をめいいっぱい使ってお子さんと楽しく話してみて下さい。★ママ・パパの気持ちもいっぱい話してあげて下さいね♩

\子育てを1人で悩んでいませんか?/

親にとっても初めての子育て。自分の子育てに悩むのは当たり前です。だからこそ、正しい子育て情報に触れて、自分らしい子育てを見つけるヒントを得てほしい。レバイン式子育てオンラインワークショップでは、最新の子育て研究を取り入れたグローバル子育ての考え方を紹介しています!無料で参加いただけるので是非申込み下さい!貴方の子育てがきっと変わります!