子育て おうち英語と現代の子育てが育む「リーダーシップ」 先日、家の中で小さなけれど大きな出来事がありました。 7歳の娘・オリビアが笑顔で走ってきて、こう言いました。「ママ、クラス代表に立候補するの!」 最初は、ただの学校行事として楽しんでいるだけだと思いました。けれどもスピーチの準備をする娘の姿を見ているうちに、これは単なる学校の活動ではなく、リーダーシップや自己表現、そし... 2025年11月12日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ0歳アイデンティティ多様性 実体験!赤ちゃんへの語りかけ 0歳児を育てていらっしゃるお父さん、お母さん、ベビーとどのように過ごされていますか?家事も育児も仕事も忙しいですよね。バタバタしている合間に私もベビーにこんなことを語りかけていますよ!という体験談です。 お風呂での赤ちゃんへの語りかけ 夏生まれのベビー、沐浴期間も終わり、お風呂に一緒に入れるようになりました。 そこで実... 2024年10月30日 K's
子育て 語りかけ社会性情動の学習(SEL)多様性 ハロウィンをレバイン式会話で楽しもう🎃子どもとの会話例 今年も早いことにもう10月🎃 我が家では10月31日のハロウィンに向けて、部屋を飾り付けて楽しんでいます♩ 今回は、ハロウィンを通して、子どもと話した気持ちのこと、多様性のことをシェアしたいと思います! 怖い気持ちって何であるの?(怖いは大切な気持ち) 会話例 親ハロウィンっておばけが出てきて怖いのにワクワクするよね!... 2024年10月30日 Mayugon
子育て 0歳 【正直な体験談】レバイン式で育てています 夏に家族が増えました。新生児との生活はこんな風だったなと思いながら、家族にも協力してもらいながら日々奮闘しています。 さて、出産を終え、退院した時に長男が嬉しいことを言ってくれました。 感動の言葉 「お母さん、また宝物が増えたね」 「だって僕と弟はお母さんたちの宝物でしょ、赤ちゃんが産まれて、宝物が増えたね」 こんな風... 2024年9月10日 K's
子育て 社会性情動の学習(SEL)エンパシーマタニティ妊娠中 マタニティ期の時から大事にしたいパートナーとの話し合う場 マタニティ期の時から大事にしたいパートナーとの話し合う場... 2024年9月10日 K's
子育て 3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL)絵本 癇癪辛いと感じているママ・パパに朗報! レバイン式子育てを使えば、子どもの癇癪は「自分の意見を言える子」になる絶好のチャンス... 2024年6月19日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL) 負けず嫌いな子の伸ばし方【体験談✖語りかけ】 小さい頃は負ける→「もうやらない」と匙を投げていましたが、今では、負ける→「粘りずよく続ける」と負けず嫌いのいい点が伸びてきたかなと思います。... 2024年6月19日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年アイデンティティ 子どもと話そう♩「日本人には当たり前?」無意識にやっている日本らしさとは? レバイン式子育てを使って、お子さんと話せる「日本のアイデンティティー」について会話形式で紹介します。... 2024年5月21日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 子どもと話そう♩「日本の春の魅力について」 「日本のアイデンティティー」について子どもと話した事を、会話形式でご紹介したいと思います。... 2024年5月21日 Mayugon
子育て 語りかけ0歳2歳1歳 身近なもの(家にある本)で声かけと語りかけ 皆さんはじめましてこんにちは!着物大好き☆ユナと申します。レバイン式子育てには胎児期よりお世話になっております✨毎日ヒーヒーいいながら、子育て邁進中です😊 さて、我が家にはコーヒーテーブルがあるのですが、読みかけの本、雑誌、通販カタログ、ちらし・・・と子供に危なくないものは基本置きっぱなしでした(;´∀`) し・か・し... 2024年5月21日 Yuna
子育て 語りかけ社会性情動の学習(SEL)多様性 レバイン式の旅育 子育てと旅を合わせて、「旅育」という言葉があります。旅が人に大きなインパクトや影響を与えることは皆さんも経験としてあると思います。机上で知識を得るだけでなく実地で感じることはとても価値があると思います。 私自身、父が旅行好きだったので、小さい頃から色々な場所に行き、影響を受けていました。 家族旅行の思い出 旅程はほぼ父... 2024年5月21日 K's