子育て 3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL)絵本 癇癪辛いと感じているママ・パパに朗報! レバイン式子育てを使えば、子どもの癇癪は「自分の意見を言える子」になる絶好のチャンス... 2024年6月19日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL) 負けず嫌いな子の伸ばし方【体験談✖語りかけ】 小さい頃は負ける→「もうやらない」と匙を投げていましたが、今では、負ける→「粘りずよく続ける」と負けず嫌いのいい点が伸びてきたかなと思います。... 2024年6月19日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年アイデンティティ 子どもと話そう♩「日本人には当たり前?」無意識にやっている日本らしさとは? レバイン式子育てを使って、お子さんと話せる「日本のアイデンティティー」について会話形式で紹介します。... 2024年5月21日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 子どもと話そう♩「日本の春の魅力について」 「日本のアイデンティティー」について子どもと話した事を、会話形式でご紹介したいと思います。... 2024年5月21日 Mayugon
子育て 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 男の子ママも必見!?ひな祭りにまつわるエトセトラ(考え方編) みなさん初めましてこんにちは!祭り大好き☆ユナと申します。レバイン式子育てには、胎児期よりお世話になっております✨ さて、2月が近づくと「そろそろお雛様ださなきゃなー」と考え・・・「そういえば、あんまりお雛様のこと知らないなー」と思い、いろいろ調べてみることにしました。 今回のテーマ: Today's Topic 「ひ... 2024年2月5日 Yuna
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年社会性情動の学習(SEL) 新しい事に挑戦する時に緊張や不安が強い子への声がけ そろそろ、春が近づいてくるのを感じる時期になりました。 春は色々な節目の季節であり、環境の変化を全身で感じる時期です。 それは育休明けのパパママも、保育園や幼稚園に入る子供達も同じでまさしく新しい事に挑戦する親子のシーズン。 今回は 子育て✖️声掛けの視点で 書いていこうと思います。 新しい環境に入る時の不安 さて、... 2024年2月5日 K's
子育て 語りかけ低学年アイデンティティ多様性 映画パウパトロールから学ぶ!「多様な社会」を生きぬくために必要な3つの力 こんにちは!5歳の息子を育てているmayugonです。 2歳のころからアニメ「パウパトロール」が大好きな息子。5歳になり初めての映画館デビューをしました。 見た映画は「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」。子供向け映画ですが、迫力満点!ストーリー性もしっかりしており大人でも十分楽しめる映画でした。 今回は「パウ・... 2024年2月5日 Mayugon
おうち英語 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 【必読】「おうち英語」がOKな時もNGな時もある まず「子育て」の目的について考えよう このブログでは、数多くの子育て記事と英語の語りかけの記事をアップしています。 おうち英語の記事を読んでいただければわかると思いますが、私が、アメリカ人ママとして皆さんに紹介している「おうち英語に使える英語の語り例文」には「正解のある」例文だけでなく、「正解のない」例文もたくさんあり... 2024年1月26日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ3歳〜6歳低学年非認知能力 子どもの潜在能力を引き出すための「認知能力」の褒め方 現在、日本で「非認知能力」がブームになっています。これまで日本では「テストの結果」や「正解」にこだわる教育の仕方がメインだったので「非認知能力はどうする?」と悩むのは当然のことです。 この非認知能力については、ハーバード教育大学院のEASEL Lab研究所でも研究が進められていますが、ハーバード大学は2016年に「非認... 2024年1月24日 アイシャ・レバイン
子育て 低学年英語の語りかけアメリカの教育インターナショナルスクール アメリカ流教育はこれ!先生が教室で使う「魔法の言葉」とは? アメリカの先生たちはこのコツを使っている 以前、こちらの記事で、アメリカの小学校の先生たちが、生徒たちに静かにしてほしい時に使う魔法の言葉「Attention getters(=合図)」についてお話ししました。 アメリカ流の子育てや教育方法などに興味があれば、ぜひ読んでいただければと思います。 今回の記事では、アメリカ... 2024年1月24日 アイシャ・レバイン
子育て 低学年英語の語りかけアメリカの教育ピックアップ 【英語の魔法の言葉】アメリカの学校で先生が使っている言葉 インスタで話題になったアメリカ式教育の動画 先日、レバイン式子育ての公式インスタグラムに「生徒がうるさくて落ち着かない時に、アメリカ人の先生がこの◯◯の魔法の言葉を投げかける」という動画をアップしたら、多くの方からDMをいただきました。 そのインスタ動画はこちらからご覧になれます。 この「魔法の言葉」は英語で「Atte... 2024年1月24日 アイシャ・レバイン
おうち英語 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 【おうち英語】日頃の生活の中で英語で「色」を子どもに教えよう ※このページにはプロモーションが含まれています 今日も、英語ネイティブのママとして、今すぐ使える簡単な「おうち英語の語りかけTIPS」を皆さんに紹介したいと思います。 このTIPSは全て、こちらの動画をベースにしているので、まずは動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=tq... 2024年1月19日 アイシャ・レバイン
おうち英語 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 【おうち英語】「It's bath time」のバリエーション(10個) 毎晩「It's bath time」を使っていませんか? 今回も、英語ネイティブのママとして、今すぐ使える簡単な「おうち英語の語りかけTIPS」を皆さんに紹介したいと思います。 まずはこちらの動画をご覧ください。自己肯定感を伸ばす語りかけの例文も、たくさん紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください! https:... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン
子育て 3歳〜6歳0歳2歳1歳 「自分を知ること」の大切さ アメリカの名門大学の一日 数年前に、こちらの動画に出会って、アメリカの教育の強みに改めて感動しました。 この動画は、Crimson Education(海外名門大学の進学オンライン塾)のYouTubeチャンネルにアップされているもので「アメリカの名門大学の学生の一日」を紹介している動画です。 MIT(マサチューセッツ工... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン
子育て 語りかけ3歳〜6歳0歳2歳 1分で子どもに「同意」について教える方法 米国でバズったインスタの動画 「子育て×同意」は、ここ数年、日本でも注目されるようになった課題です。 先日、私のインスタグラムに、アメリカで今バズっているこちらのサンタの動画をアップしました。 この動画で、アメリカの3歳の女の子がサンタの膝に「座りたくない」と言って、それを聞いたサンタが「その通り!自分の体のことは、サ... 2024年1月18日 アイシャ・レバイン